GattsCOM

ブログ

BLOG

  1. Home
  2. Blog
  3. #基本

第八話Hidejiの英会話(必要性の実感)

みなさんお久しぶりのひでじっす。前回2017年1月17日投稿以来久々の投稿です。ガッツコムメンバーが研修の為、CEBUへ行っている事は既に皆さんBLOGを拝見されてご存知かと思います。実は、このCEBUに行く前に前回言ってた和製英語編について書こうか、どうしようか悩んでいました。と言うのも人って痛い目見ないと必死にならんので、まぁ、先ずは経験して来て下さいって感じで第8回を保留していました。CEBUは比較的日本人観光客や留学生が多い土地なので、ある程度の和製英語も通じる可能性がありますが、英語はコミュニケーションツールなので間違って伝わると大変な事になるので正しく覚えておきましょうねぇ~。と言う事で、和製英語を題材にする予定でしたが、今回CEBU研修BLOGからこんな時どう言えばいい?ってのも含めて紹介していきますぅ~。<<2017/3/25 セブ島初日 BLOGより(Sasuke)>>1.「おしゃれなフロントでチェックイン!」1.「We checked-in at stylish reception of hotel!」BLOGでは日本語なので問題無いですが、前回もBLOGで書いた様に「フロント」は「reception」ですねぇ~。なので「Where is front?」と言ったらホテルの玄関に連れて行かれますよぉ~。<<2017/3/25 海外研修 BLOGより(CEO)>>1.「Wi-Fiが………遅い、切れる……使い物にならない。」1.「We can use wi-fi, but it is very bad condition and often disconected. It is useless!!」2.「モバイルWi-Fiレンタルしててよかった〜」2.「It was good to take a mobile wi-fi (for rental).」※It was good to +動詞の原形 で「~しててよかったわぁ」って意味です。 今回はTakeを使ったので「持って行っててよかったわぁ」って感じですね。又は、「I glad that I took a moblie wi-fi (for rental).」でも同じ意味です。<<2017/3/25 海外研修2日目 BLOGより(CEO)>>1.「ほんとに、透明度ヤバイです!!」1.「It is really soooooooooooo cleary so bad!!」※「so bad」は直訳すると「とても悪い」ですが日本語の「ヤバイんだけどぉ~」的な表現でも使います。<<2017/3/25 セブ島2日目 BLOGより(Sasuke)>>1.「5000ペソが1万ペソになりました!」1.「I won 5,000peso from gambling!」※これが日本と英語の違いですが、日本語だとAがBに変化したとか、2倍になったとか言いますが英語は 要するに「いくら勝った」かを言えば良いので、これでOKです。<<2017/3/26 セブといえば BLOGより(コテやん)>>1.「スキューバダイビング」1.「scuba diving.」なぜこれを選択したのか?と言うと「scuba diving」はボンベを背負って海深くまで潜るスポーツなのです。そうでない場合は「Snorkeling」と言います。まぁ、ご存知のあれです。2.「スキューバーダイビングやりましたぁ~」2.「We did scuba diving.」<<和製英語編>>今回はCEBUと言う事もあって、CEBUの常夏の島で良く使いそうな和製英語をどうぞ!1.ビニール袋 ⇒ plastic bag2.ビーチサンダル ⇒ flip flop3.ペットボトル ⇒ plastic bottle4.~売り場 ⇒ ~section ※日本語では~コーナーとか~エリアとか言っちゃいますね。5.レジ ⇒ cashierそれでは、次回のネタ考えておきます~。See you next time! Bye :D 

第七話Hidejiの英会話(ちょっと実用編)

みなさん遅れましたが、あけおめことよろです。 ひでぢです。いやぁ~前回の投稿から約1ヶ月が過ぎてました!早いもんですなぁ~。今日皆さんにShareしたい英語は、ショッピングなどでも使える英会話です。皆さんが海外に行っても日本に居てもやる事は食べる事、買う事ですよね。先ずはこの辺を抑えておきましょぉ~。<<ショッピング編 Part1>>皆さんがショッピングでお店に入って、先ず店員さんに聞かれる事ですはQ1「Hi, Can I help you?」=「ハィ, ケナイヘルプユ?」⇒「いらっしゃいませ。何かお困りですか?」こんな事を耳にする事が多いと思います。回答としてはA1-1「Hi, No problem.」=「ハィ, ノープロブレム」⇒「いや、大丈夫だよ。」A1-2「Hi, Could you tell me, =「クッヂュゥテルミ」⇒「ちょっと聞きたいんだけど」   What is your recommended souvenir.」=「ワリジュァレコメン(デッド)/スーベニャー」⇒「おすすめのお土産は何?」こんな感じでショッピングで店員さんのおすすめを聞くのも良いかもです。因みに、この「What is your recommended ~」は「~のおすすめは何?」って事で食事の時にも使えます。例えばFast FoodのSubwayとか行けばorderとかdecidedって単語が出たらオーダーは?とか決まりました?と言う事を聞かれているので「What is your recommended menus?」と聞けばおすすめのメニューは何?事で使えます。<<ショッピング編 Part2>>皆さんがショッピングでお店に入って、ちょっと聞きなれないなぁ~と思うのがQ2「Hi, What are you looking for?」=「ハィ, ワラァユルッキンフォー?」⇒「何かお探し?」こんな事を耳にした時の回答としてはA2-1「Hi, I'm just looking.」=「アィムジャス(ト)ルッキン」⇒「見てるだけだよぉ~ん。」A2-2「Hi, I'm looking for souvenir.」=「アィムルッキンフォー/スーメニャー」⇒「お土産を探してるんだ」※「look for」はidiomで「探す」と言う意味です。ここで「探す」と言う単語は皆さん「search」を思い浮かべるかもしれませんが正しくは「look for」です。「search」は場所を探す時に使います。「look for」は(見えている)モノを探す時に使います。ちょっとここで脱線しますが、Look forは他にも使えます。例えばA「What are you looking for?」⇒「何探してるん?」B「I'm looking for my cell phone」⇒「携帯探してるねん。」みたいな感じでも使えます。<<ショッピング編 Part3>>旅行に行けばある程度お店も絞って入りますよね。雑誌などで掲載されている商品をお店の店員に聞く事もあると思いますが、その場合はA3「Hi, Can you help me, I'm looking for this」=「ハィ, ケニュヘルプミ/ アィムルッキンフォーディス」と言う様に雑誌の写真を指差し伝える事も可能。訳「あ、すみません。これ探してるんやけどぉ~」(「Excuse me」でも良いかも。)また、お店を探す時もA4「Could you tell me, I'm looking for the shop =「クッヂュテルミ/ アィムルッキンフォー/ダショップ」   Where is the shop?」=「ウェァ/イズダショップ?」と言う様にこちらも雑誌の写真を指差し伝えてみるか「the shop」をお店の名前にしても もちろんOK。訳「あ、ちょっと教えて欲しいねんけど、この店探してるんよ。どこにあるん?」みたいな感じですね。本日のShareはこんな感じです。纏めとしては「Could you~」は「~してくれますか?」って感じです。「What are you looking for」は「何探してるん?」とか「何かお探しですか?」って事です。「What is your recommended ~」「~のお勧めは何ですか?」それは次回はショッピングで間違わない為の和製英語に気を付けようをやりたいと思います。See you next time!!

第六話Hidejiの英会話(ちょっと実用編)

みなさんこんちは。ひでじっス!12月も半分が過ぎようとしていますねぇ~。はやいですねぇ~♪最近はトランプショックなども言われ為替もどんどん円安になっていますねぇ。日本にとってはうれしいが海外へ旅行される方にはいささかショックでしょう。年末年始に海外旅行を入れている芸能人も多いですが、今日は簡単な英会話をShareをしたいと思います。簡単な英会話をShareする前に覚えていてほしいのは「言語は予測されている」と言う事です。皆さんも経験があると思いますが「この単語は聞き取れたけど、他の単語が・・・」なんて事ありますよね。それは日本語も同じで要は慣れとフレーズを知っているかどうかだけです。ボクも(人に依りますが)酷い時は3~5割程度しか聞き取れないが、勝手に予測して話をしている時もあります。<<レストラン編 Part1>>レストランに入ると必ず何を聞かれますか?その通り「人数」と「予約があるか否か」ですよね。なのでスタッフが最初に聞くのはQ1「How many guys?」=「ハゥメニガィズ?」 ⇒ 「何人ですか?」A1「three」=「スリー」 ⇒ 「3人だよ」(thの発音が少し難しいですが練習しましょう。)Q2「Do you have a reservation?」=「ドゥユハヴァ/ゥリザヴェィション?」 ⇒ 「予約してますか?」A2「No, We don't have a reservation.」=「ノー/ウィドンハヴァ/ゥリザヴァイション」 ⇒ 「してないよ」※Weを使ったのは最初の数が3人だからWeとなります。まぁ、こんな感じです。<<レストラン編 Part2>>もし、一人が遅れ来たりする事もありますよね?そぅいう時は・・・Q3「How many? Two?」=「ハゥメニ?トゥ?」 ⇒ 「2人ですか?」A3「No, Table for three. One person join us later.」=「ノー/テイボーフォースリー/ワンパーソン/ジョイナスレイラー」  ⇒「3人席で。一人遅れてきまぁ~す」この様に最初に見た人数で聞かれる事もあるので「違うよ」って事と「遅れて一人合流する」事を伝えましょう。混んでる店とかだと「Why?」ってなっちゃうんでネ。<<レストラン編 Part3>>いやいや、Part1、Part2はいらんで~。その先やってって人はこのフレーズを覚えておきましょう。①「Do you mind if I smoke (here)?」=「ドゥユマインディファイスモーク/ヒィ」 ⇒ 「ここでたばこすってもいい?」このフレーズは結構便利です「smoke」を変えるとどうにでも使えます。hereはあっても無くても良いです。例えば、おかずの最後の一切れ食べてもいい?って時は「Do you mind if I eat (it)?」となります。①の直訳としては「私がここでたばこをすったら、あなたは気にしますか?」と言う感じですね。②「I'll have ~」「Could I get ~」=「アイルハヴ ~」「クダイゲッ(ト)」です。「I'll have ~」は「I will have ~」の略で「I'll have this one.」とメニューを指さして言えば「んぢゃ、これで」と言う意味になり「this one plz」よりもカジュアルと言うかネイティブに近い感じですね。「this one plz」は「(I'll have) this one plz」が省略されているだけで少し不親切な気がします。「I'll have」を付けると「これに決めた!」って感じで分かりやすいです。「Could I get ~」も「I'll have ~」とあまり変わりませんが、少し丁寧な感じの言い方です。あくまで「丁寧な感じ」と言うだけで「丁寧」ではありません。まぁ、どっちが良い易いか?ってくらいです。③「I'd like to ~」=「アイドライクトゥー ~」です。これはマジで覚えておいた方がいいです。「I would like to ~」は海外に行けば結構使います。意味は「~したいんだけど」って感じです。例えば○○駅に行きたいって時「I'd like to go to the ○○Station.」となります。学校の英語の授業では「I want to go to ○○Station. Where is the station? Please tell me how to go?」の様に非常にめんどくさく長ったらしい文章になりますが「I'd like to go to the ○○Station.」を言えば上記が全て含まれる感じです。「I'd like to ~」は「I'd like to +動詞の原形+何か」になります。今回Shareしたのはちょっと多いかもしれませんが、文章が長々となっただけで・・・・申し訳ない。纏めると①「言語は予測されている事が殆どである」と言う事。だからフレーズを覚えれば無理に聞きとる必要は無い。②「One person join us later」=「一人遅れてきます。」と言ったフレーズ。 ここは「CEO join us later」=「CEOは遅れてきます。」でもOK。③「Do you mind if I ~?」=「~してもいいですか?」④「I'll have ~」「Could I get ~」=「~にします。」 ※買い物や食事のメニューを決める時等で使用。⑤「I'd like to ~」=「~したいんだけど・・・」海外旅行などで困らない様にどんどんフレーズをShareしていきます~。

第五話Hidejiの英会話(発音編 Part2)

みなさぁぁ~ん。こぉぉぉんにちはぁぁぁ~!!!どうも、ひでじです。とうとう12月に入り残すところあと1ヶ月になりました。寒い日が到来しますが、健康管理もしっかり行い今年一年を笑顔で乗り切りましょ!!ってことで、第五話は「発音編 Part2」です。今日は「T+母音」「TT(ダブルT)」の発音についてShareしていきます。前回「Let it be」を「レリビー」と発音するって事をShareしましたが、まさにこれです。<<T+母音 = ラリルレロに変化する。>>これはアメリカ英語の場合なんですが、殆どの方がこの経験で英語が聞き取れていないのでしっかりと押えておきましょう!例えば以下のイディオム(慣用句)がありますが、恐らく皆さんは聞いた事があると思います。「get out」   「get up」  「check it out」   「let it go」「a lot of」etc...「ゲラウ(ト)」「ゲラッ(プ)」「チェキラ(ゥト)」「レリゴ」 「アロロブ」この様にTの発音の後に母音(a/i/u/e/o)が来ると発音は「ラリルレロ」に変化します。では「a lot of」を使った例文・I have a lot of money. ⇒ 「アィ / ハヴァ / ロロ(ブ) / マニー」です。<<TT(ダブルT) = ラ(ダ)リルレロ(ド)>>これもアメリカ英語の場合なんですが、ダブルTもラリルレロに変化しちゃいます。これも基本中の基本なので押えておきましょう!「Pretty」  「Better」 「Gotten」「Little」etc...「プリリー」「ベダー」「ガルン」「リル(ル)」Betterは「ベラー」でも「ベダー」でもどちらでもOKですが、「ベダー」の方が良いですね。では「little」を使った例文・It is a little bit of a pain. ⇒ 「イリサ / リルビ / ロバ / ペイン」です。 [訳:ちょっと面倒だね。]今回は皆さんが聞き取れない「核心」に少し迫ってShareしてみました。すこ~し、難しいかもしれませんが、学校で教えてもらった発音はウソです。カタカナ英語(カタカナ発音)を捨てて、ネイティブ発音に近づけていきましょう。最初に言っておきますが、これは「練習あるのみ」です。音を聞き分けて通じる英会話を身につけましょう!

第四話Hidejiの英会話(発音編)

まいどぉぉぉぉぉ!ひでじっす♪CEOも年末に向けて熱くBLOGで語ってくれたので、ボクも頑張ってBLOG投稿しちゃいます!本日は「発音編」です。え?発音なんて後からでいいでしょ~単語とか文法とかそう言うのが大事なのでは?と思ったそこのあなた!実はボクも「発音なんて後でいいでしょぉ~(はなほじぃ~)」的な発言をしていました。しかし、敢えて言います「言語(英語含む)はコミュニケーションツール」です。発音が如何に大事か!皆さんが遠回りしない為にも、ここでしっかりとその事を覚えておいてくださいネ。前回(第一話)ボクがShareした長文の意味がわからなかった人もいると思いますが、単語一つ一つの意味が分からなかったと言う人は少ないと思います。<<第一話抜粋>>「Tokyo's commuter train and Subway system is one of the best trainest systems in the world.」これの訳ですが「東京の通勤電車と地下鉄システムは世界中で最も良い電車システムの一つだ。」です。Commuter train = 通勤電車Subway = 地下鉄one of the best trainest systems = 最も良い電車システムの一つ恐らく皆さんにこれを声を出して読んで下さいと言えば、一つ一つ綺麗に単語を読んで頂けるでしょう。カタカナで書くと「トーキョーズ / コミュッター / トレイン / アンド / サブウェイ / システム / イズ / ワン / オブ / ザ / ベスト / トレインエスト / システムズ / イン / ザ / ワールド」しかし、ネイティブはこの文章を恐らく4単語くらいの感じで読んぢゃいます。「トーキョーズ コミュラー トレイ ネン」「サブウェイ システミズ」「ワノブダ ベス(ト) トレイネス(ト) システム(ス)」「イ ダ ワール(ド)」※カタカナで書くと良くないが、とりあえず・・・こんな感じですね。自分は英語がわからねぇ!って理由が、ここではっきりわかったと思います。だって、全然思ってる発音と違うもんね!そりゃ~聞き取れねぇ~ぜぇ~とっつぁ~んって感じでしょ。でも、皆さん以下の単語は無意識にどの様に読みますか?「Let it be」 ※ビートルズの代表的な歌ですね。これは「レット / イット / ビー」と読みましたか?それとも「レリビー」と読みましたか?ここで「お!?」と思いませんでしたか?そーなんです英語は読むと音(発音)が変わるんです。前回の第三話でも言いましたが皆さんが待っている発音と聞きとっている発音が違うから聞き取れないのです。と、言う事で発音と言うのがどれだけ重要か分かって頂けましたか?手紙を書いたり、本を書いたりするなら、発音は不要です。しかし最初にも言いましたが言語はコミュツールなんで会話が出来ないと意味が無いですよね。会話をするのに発音が違ってたら分からないですよね?例えば日本でも方言ってありますね。同じ日本語でもイントネーションや少し発音が違ったら全くわからないって事もありましょぉ~。最後に言います「発音は大事!」と言う事で、遠回りせず最短ルートで英語&英会話をShareしていきます!

第三話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編 Part2)

どもぉぉぉぉw ひでじっす♪最近頻繁にBLOGアップしちゃってますが、決して「暇」と言う訳ではありません!ブログが活き活きとしていると言う事は会社も活気づいていると言う事w(と言う事にしましょう。本日も前回に引き続き旅行先や外国人と話す時に恥をかかない為に、知っておいた方が良い和製英語をシェアしたいとおもいます~。①フライドポテト (Fried potato) ⇔ フレンチフライス (French fries) もし、あなたが旅先でファストフード店に入った時フライドポテト下さいって言っても通じません! ×I'd like the fried potato. ⇒ イモの丸揚げください。 ○I'd like the french fries. ⇒ フライドポテトください。 どぅ考えても、通じるでしょ!って思われるかも知れませんが、海外ではフライドポテトと言わない ので、全く通じません。French friesもしくは、Fish and chipsになりますので注意しましょう。②ホテルのフロント (Front) ⇔ レセプション (Reception) 誰でも海外へ旅行に行けばホテルに泊まりますが、フロントはどこだ?と探してもどこにも書いてない なんて事なかったでしょうか?実は多くの看板では「Reception ⇒」の様に表示されます。 ×Excuse me, Where is the hotel front? ⇒ すみません、ホテルの正面玄関はどこですか? ○Excuse me, Where is the reception?  ⇒ すみません、ホテルのフロントはどこですか? もしフロントをレセプションと覚えれない方は「Front Desk」でも通じます。これは看板等にはあまり 書かれませんが、口語では通じます。 ③オープンカー (Open car) ⇔ コンヴァーチブル (Convertible) あまり使う事ないと思いますが、いやぁ~実は昨日オープンカー買ったんだよ~なんて言ったら その車大丈夫か?セキュリティーとか、どぅなってんだ?とか質問攻めにあうでしょう。 ※ちょっとリクエストあったんで、入れときました。 ×Actually, I bought open car yesterday.  ⇒ 実は昨日扉の無い車を買ったんだよぉ~ ○Actually, I bought convertible yesterday. ⇒ 実は昨日オープンカー買ったんだよぉ~ オープンカーは、おもっきり和製英語でオープンとは開いてるとか鍵が掛かってないを意味します。 なので、扉が無い若しくは鍵のかからない車を買ったと捉えられちゃいますんでご注意。 実際そんな車買うやつ見てみたいわw④サラリーマン (salary man) ⇔ オフィスワーカー (office worker) 海外に行けば空港などでもそうですが「職業は何ですか?」なんて質問があったりします。 まぁ、ガッツコムはプログラマーが多いので「Programmer」って答えても良いんですが通常あまり そう言う回答はしません。 今日はこれが最後なので、少しシチュエーション入れて紹介しますね。 相手:What do you do? ⇒ 職業は何ですか? ※このフレーズ覚えときましょう。 自分:I'm salary man.    ⇒ サラリーマン(給料人)です。又は土曜の人です。と聞こえるでしょう。 相手:Sorry sir. Pardon?  ⇒ ごめん、なんて言ったの? 自分:I'm salary man.    ⇒ サラリーマン(給料人)です。又は土曜の人です。 Salary manは実は少し日本人には発音が難しくサラリーマンと聞きとっても「給料人」ってなんだ? となったり、若しくは「Saturday man」に聞こえちゃうんです。(Saturday ⇒ サラレィ~って発音) なので、あまり聞き直しをされると鬱陶しいのでここは「I'm office worker」が手っ取り早い。 相手:What do you do? ⇒ 職業は何ですか? 自分:I'm office worker. ⇒ サラリーマンです。ここでおさらいと聞きとる為の発音。 What do you do?は知らないと「職業は何ですか?」って分からないですよね。(覚えましょう) これを「What are you doing?」と勘違いされて訳しちゃうと「I'm just talking with you.」となり まったく話がかみ合わないので気を付けましょうね。 あと「What do you do?」以外としては「What is your occupation?」と聞かれます。●発音ですが「What do you do?」⇒「ワット ドゥー ユー ドゥー」では無く「ワルユドゥー」です。ほらね、これだと聞かれた事が聞き取れなくて当然でしょ?「ワット ドゥー ユー ドゥー」が来ると待ち構えてるのに「ワルユドゥー」が来るんだから「え?」ってなるでしょwまだまだ和製英語もいっぱいあるけど、一緒に発音も覚えれる様に次回は発音をシェアします~。それではSee you!

第二話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編Part1)

どもぉぉぉぉぉ~w ひでじっす!ちょっと頻繁ではありますが、今回は海外に行った時に間違った英語(和製英語)を使って恥をかかない様にする為に今のうちに間違った英語を正しましょうって事で、以下をブログに書いちゃいます!(しってるわ!って言うかもしれんが、知ってても見るがいい!)①クーラー (Cooler) ⇔ エアコン(Air-conditioner) もし、あなたがエアコンの事をクーラーと言ってたら間違いなので気を付けましょう! ×Would you turn on the cooler?     ⇒ 冷風機の電源を入れてもらえる? ○Would you turn on the air-conditioner?  ⇒ エアコン(クーラー)つけてもらえる? そーなんです!Coolerって色んな意味がありますが要は「冷やす為の装置」を指します。 みなさん間違えない様にしましょうね。②コンセント(Consent) ⇔ エレクトリカルアウトレット (Ele-outlet) もし、あなたがカフェなどでコンセントを使いたい時にコンセントと言っても通じません! ×I’d like to use a consent.   ⇒ 「同意」を使いたいんだけど・・・ ○I'd like to use a ele-outlet. ⇒ コンセント(電気プラグ)を使いたいんだけど・・・ 「Consent」とは同意と言う意味なので、全く通じません。気を付けましょう。③サングラス(Sun-glass) ⇔ シェーズ(Shades) もし、あなたがサングラスを買おうとしていたり、探している時にサングラスと言えば通じます。 しかし、お店の人は「クスッ」って笑うでしょうね。 ×Excuse me, I'm looking for a sun-glass.   ⇒ すみません。色眼鏡探してるんだけど。  Do you have some your recommendations?  ⇒ おすすめのモノありますか? ○Excuse me, I'm looking for shades.       ⇒ すみません。サングラス探してるんだけど。  Do you have some your recommendations?  ⇒ おすすめのモノありますか? 「Sun-glass」はちょっと古い言い方で、今で言えば「色眼鏡」って感じです。日本人でも「クスッ」って なるでしょw。今風の使い方を覚えよう!④ベビーカー(baby car) ⇔ ストローラー(stroller) もし、あなたに子供が生まれベビーカーを買う時が来たら気を付けましょうね。 ベビーカーは100%和製英語です。全く通じませんので。 ×I bought my son's baby car yesterday.  ⇒  昨日息子の子供車を買ったよ。 ○I bought my son's stroller yesterday.  ⇒  昨日息子の乳母車(うばぐるま)を買ったよ。 ボクもつい最近(3年前)までベビーカーで通じると思っていました。ただ、これが和製英語だとしても 通じると思っていましたが、どの国の人に質問しても答えれないのです!そのくらい通じません。 個人的に思ったのは「baby carriage」とは言うので、このcarriageを略してcarとしたのかもね。それでは、本日はこの辺でSee you!

第一話Hidejiの英会話(準備)

どもぉぉぉぉぉ!ひでじですぅ~。少し寒くなってきましたね。風邪ひかない様に体調管理・健康管理気を付けましょう!さて、ニーズがあるか否かは別として、近年外国人の旅行者も増え日本にいても英語を使わないといけないシーンが増えてきた今日この頃です。皆さんは英語に限らず外国語を話す時、どうやって話しますか?ちょっとありきたりですが①自信が無いから、話さない or 話せない。②自分は文法も文型も単語も分からないから逃げる。英語と言うより「英会話」で大切なのは「伝えようとする気持ち」です。これは仕事もそぅなんですが「分からないからやらない」が一番ダメだと思います。本題に戻ります。英会話で必要なのは先ほども言いましたが文法とか文型とか、そう言うのではありません。確かに必要ではありますが、それ以上に大事なのは単語とかでは無く「発音」です。(まぁ、日本語と英語では言い回しと言うか・・・その辺も根本的に違いますが・・・)例えば「Tokyo's commuter train and Subway system is one of the best trainest systems in the world.」一瞬「お!なんだいきなりレベルたけぇな!こんにゃろ~!」と思いませんでしたか?では、質問です。上記の文章であなたの知らない単語はどれだけありますか?恐らく殆どの人が8割~9割以上わかると思います。こうやって文章を書かれると解るんですが、これをガチ英語の発音だと聞き取れなくなる。だから答えれない ⇒ 分からない ⇒ 英語が出来ないと 勘違いしてるんですね。なので、上記の単語が8割~9割わかった人は自信を持てば英語を克服できます!今回は準備って事なので、このへんでぇ~。次回から基礎と勘違い英単語(和製英語)をやっていくよぉ~。See you next time
記事をもっと見る