GattsCOM

ブログ

BLOG

  1. Home
  2. Blog
  3. #和製英語

第23話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編 Part3の回答編)

Hey Guys. Long time no see.I was really busy during Sep to Oct for work.I'm so sorry, late in answering.って事でお久しぶりぃ~。今回は前回の問題について回答&解説します~。<<和製英語問題と解答>>※以下は全て和製英語です。海外では全く通じないか別のモノと勘違いされます。正しい英語はなんでしょう?①サービスエリア ⇒ 車の修理工場などに思われます。 ◎⇒正しくは「rest area」or 「truck stop」等々②ソフトクリーム ⇒ やわらかいクリームになり通じません。 ◎⇒「soft serve」③シュークリーム ⇒ 靴のクリームなので靴磨きのクリーム ◎⇒「cream puff」④タイムリミット ⇒ この場合日本語的には期限や締め切りと言う意味で使ってるんで通じません。 ◎⇒「Dead line」⑤ガスコンロ ⇒ コンロは「焜炉」なので、全く通じません。 ◎⇒「Gas stove」⑥ストーブ ⇒ ストーブは英語的に焜炉になるので、全く意味が異なります。 ◎⇒「heater」⑦スキンシップ ⇒ Skin-Shipと言う言葉が無いので「肌の状態?」って感じに誤解されます。 ◎⇒「physical contact」⑧リフティング ⇒ リフティングは重量挙げ(Weight Lifting)の様に持ち上げるって意味しかありません。 ◎⇒「football juggling」⑨ホッチキス ⇒ 日本に来た時「ホッチキス社」の製品の事を間違えて「ホチキス」と言ったのが由来。 ◎⇒「stapler」⑩トランプ ⇒ これ実は通じないわけではありませんが一般的にトランプって言いません。むしろ今では       ドナルドトランプやトランプタワーの事?って勘違いされるかもw ◎⇒「Cards」 or 「playing cards」和製英語って結構曲者ですよね。日本では逆に和製英語しか通じないが、海外では和製英語で通じない。何にしても「正しく覚えましょう」って事ですね。それでは、See you.

第22話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編 Part3)

第17話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編 Part3)

Hey Guys, I'm HIDEJI.今回は久々に和製英語 Part3をShareしたいと思います。前回が2016年11月に投稿したので約半年も経っちゃいました。今回は「え?マジで?これも和製英語なん?勘弁しちくりぃ~!!」ってものを準備しましたのでLet's go♪①ホッチキス(Hotchkiss) ⇔ ステープラー(Stapler) 実はこれアメリカからStaplerを輸入した時、そのStaplerの販売会社の名前がHotchkiss社だったんですぇ。②オランダ(Holand) ⇔ ネザランド(Netherlands) 日本に伝わった「オランダ」は、ポルトガル語の「ホ(ル)ランド」で伝わっちゃいましたぁ~。③バージョンアップ(Version UP) ⇔ アップグレード(Upgrade) バージョンアップと言うのは和製英語と言うか元々「Version upgrade」の略語で、ネイティブはあまり使いません。 正しくは「Upgrade」か「Update」になります。④リフティング(Lifting) ⇔ サッカーボールジャグリング(Soccer ball juggling) 実はLiftingって持ち上げる言う意味があるので重量挙げをを連想されます。正しくはball jugglingです。⑤アルバイト(arbeit) ⇔ パートタイムジョブ(part-time job) アルバイトはドイツ語のarbeitが語源。日本は一体何か国語まざっとんや!wwww⑥チャック(英語無し) ⇔ ジッパー(zipper) 言われたら「あ、ジッパーか」って思うでしょ。実はチャックは日本のファスナーメーカーのYKKの商標名です。 なので、チャックは日本語と言う事なるんですねぇ~。⑦ダンボール(英語無し) ⇔ カードボード(cardboard) 使う時はダンボール箱って言う様にCardboard BOXと言います。⑧テスト(Test) ⇔ クイズ、イグザム(Quiz、Exam) これはボクも分からないですが、日本人はテストって言いますよね。たぶんテストと言う単語が動詞の意味も あるからでしょうね。(と勝手に解釈しています。) Quizは小テスト、Examは中間や期末テストの様な大きなテストの意味です。(テスト何回言うねんwww)⑨クレーム(Claim) ⇔ コンプレイン(complaint) クレームに「文句を言う」と言った意味は全く無いので、以前やったコンセントにイメージ似てますね。 Claimは「主張する」とか「要求する」と言う事なので「文句を言う」とはちょっと違います。 空港とかでも「Baggage claim」で「手荷物受領」と言う意味なので、手荷物に文句を言う所ではありませんw⑩コンロ(英語無し) ⇔ ストーブ(stove) 実はコンロは「焜炉」で日本語なんです。英語は「Gas stove」で、皆さんおなじみストーブと言えば 冬に出す部屋を暖かくするモノだと思うでしょうが、あれは「Heater」です。いやぁ~・・・今回は10個もShareしたので、和製英語ネタが尽きましたwww。でも、また思い出したり、探したりしてみて、間違ってうっかり使ってしまいそうになる和製英語の表現をShareできる様に準備しときますぅ♪では、皆さん Have a good one. see you next time.

第三話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編 Part2)

どもぉぉぉぉw ひでじっす♪最近頻繁にBLOGアップしちゃってますが、決して「暇」と言う訳ではありません!ブログが活き活きとしていると言う事は会社も活気づいていると言う事w(と言う事にしましょう。本日も前回に引き続き旅行先や外国人と話す時に恥をかかない為に、知っておいた方が良い和製英語をシェアしたいとおもいます~。①フライドポテト (Fried potato) ⇔ フレンチフライス (French fries) もし、あなたが旅先でファストフード店に入った時フライドポテト下さいって言っても通じません! ×I'd like the fried potato. ⇒ イモの丸揚げください。 ○I'd like the french fries. ⇒ フライドポテトください。 どぅ考えても、通じるでしょ!って思われるかも知れませんが、海外ではフライドポテトと言わない ので、全く通じません。French friesもしくは、Fish and chipsになりますので注意しましょう。②ホテルのフロント (Front) ⇔ レセプション (Reception) 誰でも海外へ旅行に行けばホテルに泊まりますが、フロントはどこだ?と探してもどこにも書いてない なんて事なかったでしょうか?実は多くの看板では「Reception ⇒」の様に表示されます。 ×Excuse me, Where is the hotel front? ⇒ すみません、ホテルの正面玄関はどこですか? ○Excuse me, Where is the reception?  ⇒ すみません、ホテルのフロントはどこですか? もしフロントをレセプションと覚えれない方は「Front Desk」でも通じます。これは看板等にはあまり 書かれませんが、口語では通じます。 ③オープンカー (Open car) ⇔ コンヴァーチブル (Convertible) あまり使う事ないと思いますが、いやぁ~実は昨日オープンカー買ったんだよ~なんて言ったら その車大丈夫か?セキュリティーとか、どぅなってんだ?とか質問攻めにあうでしょう。 ※ちょっとリクエストあったんで、入れときました。 ×Actually, I bought open car yesterday.  ⇒ 実は昨日扉の無い車を買ったんだよぉ~ ○Actually, I bought convertible yesterday. ⇒ 実は昨日オープンカー買ったんだよぉ~ オープンカーは、おもっきり和製英語でオープンとは開いてるとか鍵が掛かってないを意味します。 なので、扉が無い若しくは鍵のかからない車を買ったと捉えられちゃいますんでご注意。 実際そんな車買うやつ見てみたいわw④サラリーマン (salary man) ⇔ オフィスワーカー (office worker) 海外に行けば空港などでもそうですが「職業は何ですか?」なんて質問があったりします。 まぁ、ガッツコムはプログラマーが多いので「Programmer」って答えても良いんですが通常あまり そう言う回答はしません。 今日はこれが最後なので、少しシチュエーション入れて紹介しますね。 相手:What do you do? ⇒ 職業は何ですか? ※このフレーズ覚えときましょう。 自分:I'm salary man.    ⇒ サラリーマン(給料人)です。又は土曜の人です。と聞こえるでしょう。 相手:Sorry sir. Pardon?  ⇒ ごめん、なんて言ったの? 自分:I'm salary man.    ⇒ サラリーマン(給料人)です。又は土曜の人です。 Salary manは実は少し日本人には発音が難しくサラリーマンと聞きとっても「給料人」ってなんだ? となったり、若しくは「Saturday man」に聞こえちゃうんです。(Saturday ⇒ サラレィ~って発音) なので、あまり聞き直しをされると鬱陶しいのでここは「I'm office worker」が手っ取り早い。 相手:What do you do? ⇒ 職業は何ですか? 自分:I'm office worker. ⇒ サラリーマンです。ここでおさらいと聞きとる為の発音。 What do you do?は知らないと「職業は何ですか?」って分からないですよね。(覚えましょう) これを「What are you doing?」と勘違いされて訳しちゃうと「I'm just talking with you.」となり まったく話がかみ合わないので気を付けましょうね。 あと「What do you do?」以外としては「What is your occupation?」と聞かれます。●発音ですが「What do you do?」⇒「ワット ドゥー ユー ドゥー」では無く「ワルユドゥー」です。ほらね、これだと聞かれた事が聞き取れなくて当然でしょ?「ワット ドゥー ユー ドゥー」が来ると待ち構えてるのに「ワルユドゥー」が来るんだから「え?」ってなるでしょwまだまだ和製英語もいっぱいあるけど、一緒に発音も覚えれる様に次回は発音をシェアします~。それではSee you!

第二話Hidejiの英会話(恥をかかない為に 和製英語編Part1)

どもぉぉぉぉぉ~w ひでじっす!ちょっと頻繁ではありますが、今回は海外に行った時に間違った英語(和製英語)を使って恥をかかない様にする為に今のうちに間違った英語を正しましょうって事で、以下をブログに書いちゃいます!(しってるわ!って言うかもしれんが、知ってても見るがいい!)①クーラー (Cooler) ⇔ エアコン(Air-conditioner) もし、あなたがエアコンの事をクーラーと言ってたら間違いなので気を付けましょう! ×Would you turn on the cooler?     ⇒ 冷風機の電源を入れてもらえる? ○Would you turn on the air-conditioner?  ⇒ エアコン(クーラー)つけてもらえる? そーなんです!Coolerって色んな意味がありますが要は「冷やす為の装置」を指します。 みなさん間違えない様にしましょうね。②コンセント(Consent) ⇔ エレクトリカルアウトレット (Ele-outlet) もし、あなたがカフェなどでコンセントを使いたい時にコンセントと言っても通じません! ×I’d like to use a consent.   ⇒ 「同意」を使いたいんだけど・・・ ○I'd like to use a ele-outlet. ⇒ コンセント(電気プラグ)を使いたいんだけど・・・ 「Consent」とは同意と言う意味なので、全く通じません。気を付けましょう。③サングラス(Sun-glass) ⇔ シェーズ(Shades) もし、あなたがサングラスを買おうとしていたり、探している時にサングラスと言えば通じます。 しかし、お店の人は「クスッ」って笑うでしょうね。 ×Excuse me, I'm looking for a sun-glass.   ⇒ すみません。色眼鏡探してるんだけど。  Do you have some your recommendations?  ⇒ おすすめのモノありますか? ○Excuse me, I'm looking for shades.       ⇒ すみません。サングラス探してるんだけど。  Do you have some your recommendations?  ⇒ おすすめのモノありますか? 「Sun-glass」はちょっと古い言い方で、今で言えば「色眼鏡」って感じです。日本人でも「クスッ」って なるでしょw。今風の使い方を覚えよう!④ベビーカー(baby car) ⇔ ストローラー(stroller) もし、あなたに子供が生まれベビーカーを買う時が来たら気を付けましょうね。 ベビーカーは100%和製英語です。全く通じませんので。 ×I bought my son's baby car yesterday.  ⇒  昨日息子の子供車を買ったよ。 ○I bought my son's stroller yesterday.  ⇒  昨日息子の乳母車(うばぐるま)を買ったよ。 ボクもつい最近(3年前)までベビーカーで通じると思っていました。ただ、これが和製英語だとしても 通じると思っていましたが、どの国の人に質問しても答えれないのです!そのくらい通じません。 個人的に思ったのは「baby carriage」とは言うので、このcarriageを略してcarとしたのかもね。それでは、本日はこの辺でSee you!
記事をもっと見る