ドメインの穴
こんにちわ。
先日お客様から連絡があり、凄く困った状況になって解決までに時間がかかったので
同じ現象で困っている人、また自分の記録として残しておこうと思いますw
内容は、今まで映っていたウェブサイト(ホームページ)が急に映らなくなったと言う現象
↑↑↑↑↑ これです。
このERR_NAME_NOT_RESOLVEDこいつが今回の原因なんですが
お客様から、急にホームページが映らなくなったんですが、どういうことですか?と言われました。
え!とびっくりして確認しにいくと、上のような画面で僕自身もちょっと唖然でした。
プログラム的なエラー画面と思っていたら、何やら全然違う。
ぱっと見た感じ、まったく僕のサーバーにたどり着いてないように感じる・・・(エラーを見る限り
ただ、お客様はそんなことは分からない。とりあえず解決するために色々やらないと行けないなと思いました
こういう画面が出る時は
1:ネットにつながってない
2:DNSの設定が間違っている
3:ドメインの打ち間違い
などなど他にも色々ありますが、しっかりとそこはチェックしましたよ
えーえーえーもちろんですよ。
しかし映らない。
今回のお客様は、お客様側でドメインを管理しており私の方ではDNSの設定のみやってほしいと言われた。
責任は弊社側に無いのは解っていたが、それを言った所で互いに解決していない。
解決はホームページを映すこと。と思いひたすら問題解決に挑む
DNS側に弊社で契約してないので、サポートに連絡することも出来ず、お客様にそれを言っても
こっちが悪いの?と言われ、サポートに連絡するなら原因を言いたいから、その原因を調べてと言われまいた・・・
原因が解ったら、解決するんですよ!と思いつつも
いやいやまてまて・・・・解決はHPを画面に映すことだ!と切り替え
ひたすら奮闘する。
ようやく有力な情報を見つけた。
ドメインのWho isの情報に住所に番地がなかったら、最初は映ってても時間が経つと利用制限がかかるらしい。
これか!?と思い奮闘し、お客様に連絡し、Who isの所までの案内をし・・・(てか、これって お名前.comのサポートでやるんちゃうんと思いつつwww
そこに住所の番地は書かれていますか?と確認したら
お客様:はい。書いてますね。
僕:・・・・orz
とりあえず、見てる所が違ってたらダメだなとおもって、スクリーンショットのやり方も説明して
その画面を、メールでもらったところ、たしかに書かれていた・・・・
どういうことだ・・・・と思い、行き詰った所で、ふと閃いた。
まさか・・・・ドメインの認証をしていないのでは・・・・・(まさか・・・そんなまさかwww
みなさんも知っててください!!!
凄く重要な事です!!!
https://www.onamae.com/news/domain/150604_1.html
ここにも書かれていますが
ドメイン情報認証のメールを受信されましたら、【2週間以内(336時間)】に、
メールアドレスの有効性確認のお手続きをお願いいたします。
ドメイン情報認証のお手続きが期限内に行われない場合、ドメインの利用制限が行われ、
該当のドメインを利用したホームページの閲覧や、メールの送受信ができなくなりますので、
必ずお手続きをお願いいたします。
要は、このメールがドメイン契約者に届きます。
このドメインは有効にしてもいいですかぁ?と言う内容のメールです。
有効になってないと2週間で利用制限かかってホームページやメール全て一旦認証されるまで
使えなくしますよ〜〜〜ってメールです。
そして、お客様に確認したところメールが来てたが気づかなかったと、それを今すぐ認証するのでぇぇぇ〜〜〜す!と
ドーーーーーーン!!!とポチらせた所
1時間もしないうちに、ホームページは元通り見れるようになり、映りました。
この解決に費やした時間、なんとw 40時間ですw
まさか、購入したドメインを認証(最初のステップ)をしてないのは、コチラも盲点でした。
凄く良い経験が出来て、時間はかかりましたが無事、当初の問題解決まで「お名前.com」にサポート連絡させず解決できた
お客様は最初弊社側を疑っていましたが、まぁもちろんそうでしょうという姿勢から
最終的には、お名前.comもこんなのあるならちゃんと2週間後にまたメールよこせよ!と怒っていましたが
その怒りは、弊社にではなくなったことに、私もホッとしております。
ただ、原因がわかり結果的にしっかりとホームページが映るようなってよかったと思っています。
休みのはずだった土日が、眠れない怒涛の土日でしたw
では、また技術的なブログも含めて、不定期に書いて行こうと思います!m(_ _)m